2010年4月18日演奏会
昨日は早朝から深夜まで、我ら「浜松男声合唱団」の演奏会三昧の一日だった。2年ぶりの独自演奏会は練習し溜めた中から約20曲(演奏時間で一時間以上になる)を、3ステージに分けて約500人の来場者に届けた。
会場の浜松市の施設「雄踏文化センターホール」は適度な大きさで音響がよく、歌っていてとても気持ちが良い。午前中に舞台と受付準備をしてリハーサル、団員18名は皆張り切っていてステージマネージャーから「飛ばしすぎじゃないですか?」と言われる。昼食時には差し入れの栄養ドリンクやウィスキーなども揃っていて、早くも景気つけに呑むものもいる。
1時半の開場の前には既に何十人も待っている方々がいて、否応なしに気持ちが高ぶる。第1部は男声合唱組曲「富士山」、知る人ぞ知る難曲で大曲だ。1曲目が終わって指揮者のWさんから聴衆に分からぬようにOKのサイン。2曲目もまたマル印が出た。そのまま勢いづくかと思いきや、3曲目は危うく4パートの音が外れかけてやっとこ持ち直した。そのまま尻上がりに調子を取り戻して、無事5曲終了!
第2部は地元の混声合唱団「コール丘」が賛助出演してくれ、第3部は我が団の愛唱歌から5曲を歌った。途中選曲に合わせて鯉のぼりを振り回したり、ウサギの耳をつけて歌ったりの聴衆サービスも忘れなかった(自分たちが一番楽しんでいたという説もあり)。最後の第4部はまたもや大曲「水のいのち」に挑戦し、耳の肥えた来場者の何人かから「一番よかった」とお褒めの言葉を頂いて一同大満足だった。
お陰で演奏会終了後近くのホテルで開催された合同打上げ会は沸きに沸いて、2時間誰も途中で帰る者がいなかった。電車で浜松駅まで戻った我らが団員は、指揮者WさんとピアニストIさんも入れて14名別れ難く2次会に突入し、楽しみの会は皆満足感に浸りながら延々5時間に及んだのだった 。(写真は打上げ会の模様)
| 固定リンク
「演奏会」カテゴリの記事
- 「ウェルネス浜名湖合唱祭」出演(2017.11.05)
- 「浜松市民合唱祭2017」3講師の講評(2017.10.31)
- 「浜松市民合唱祭2017」 2017年10月29日(日)(2017.10.30)
- 20170122ふんけんクラブたなぼたコンサートの客演(2017.01.23)
- 2017年1月21日(土)「100名の男声合唱」前日リハーサル(2017.01.21)
コメント